商品・サービス紹介

PRODUCTS & SERVICES
ラッシングネット(パレット上の荷物をゴム製のネットとベルトで固縛する器具)で梱包されたパレットとその上の荷物の写真。

ラッシングネット


カテゴリー
物流改善商品
用途
国内での製品輸送 工場・倉庫内の運搬・保管

活用シーン

固縛資材の削減に

これまで使用されていたストレッチフィルムなどの使い捨ての固縛資材は、荷解きのたびにプラスチックごみが発生し、処分費用やカーボンニュートラルの観点で課題がありました。ラッシングネットは繰り返し使用可能で、輸送にも対応しているため、ストレッチフィルムの代替としてご活用いただけます。

ストレッチフィルムを使ったパレタイズ梱包とラッシングネットを使ったパレタイズ梱包のイメージを比較した2枚の図。ストレッチフィルムの場合ゴミが出ますが、ラッシングネットはゴミが出ず、カーボンニュートラルです。

保管・輸送時の荷崩れ対策に

ゴム素材のネットと独自の絞り機構により、荷物を強力に保持します。保管時や輸送の荷崩れ対策としてご利用可能です。

パレットに積み付けた段ボールをネステナーを使って2段積みしている2枚のイラスト。1枚目はパレットにそのまま段ボールを積み付けており、もう1枚は段ボールの上にラッシングネットを被せています。

特徴

かんたん取り付け

ストレッチフィルムを何重にも巻き付ける作業は、重労働です。
その点、ラッシングネットであれば、四隅のフックをパレットに取り付け、ベルトを引き締めるだけでかんたんに固縛できます。
取り外しも、ワンタッチ操作でベルトを緩めることができます。

ラッシングネットを取り付ける手順を示した3枚の画像。1 ラッシングネットのベルトに通っている金具をパレットの角に取り付けます。2 ベルトの先端に取り付けられた別の金具を手に持ちます。 4 手に持った金具を引っ張ることでベルトが締め上げられ、荷物が固定されます。

様々なサイズ・形状に対応

ゴム素材のネットを使用しているため、様々なサイズ、形状の荷物にしっかりとフィットします。

様々な形状の荷物を固定するラッシングネットの3枚の写真。1枚目は背の高い荷物、2枚目は背の低い荷物、3枚目は上面が凸型の荷物を固定しています。

関連商品・サービス

PRODUCTS & SERVICES

段積みフレーム

カテゴリー
物流機器
用途
国内での製品輸送

スタックラック

カテゴリー
物流機器
用途
国内での製品輸送

スチコンPR

カテゴリー
リターナブル スチール容器
用途
国内での製品輸送